今のシーズン星座《乙女座》について

誰もが生まれたときに12星座のエネルギーを体に宿します。
そのため太陽星座や月星座が示す星座だけに限らず、誰の中にも12の星座の性質があります。星座のシーズンに合わせて、あなたの中にあるさまざまな「私」にチューニングしていくコラム。
現在の乙女座シーズン(今年は8/23~9/22)は、あなたの中の乙女座が活発になるとき。
今回は乙女座にまつわるお話です。







乙女座と腸能力。




12星座にはそれぞれ対応する体の部位がありますが、
乙女座は消化器官、特に小腸に対応しています。


腸は「第二の脳」とも呼ばれ、実は腸の一部が脳へと進化したことも判明しています。
水星を守護星に持つ乙女座は頭脳的なイメージがありますが、実は身体感覚と深くつながり、健康・習慣・自己管理をテーマとする星座でもあるのです。


乙女座は「分析」や「カテゴライズ」が得意な星座。
小腸は、食べ物を分解し、必要なものを吸収し、不要なものを排出します。
「役立つものを見抜く」乙女座の性質と、「役立つ栄養を吸収する」小腸の働き。
この二つが不思議なほどリンクしているのはとても興味深いですよね。




乙女座は「細部に神は宿る」という精神を持ちます。
体は小宇宙とも言われますが、そこに住む細胞は宇宙に輝く無数の星のよう。


「オートファジー(自食作用)」という言葉を聞いたことはありますか?
これは細胞内の不要なものを、自らが掃除して取り除く仕組みのこと。空腹が12時間以上続くと働き始めるといわれています。
まるで小さな掃除機のような器官が突然現れ、細胞の中をお掃除するそうです!
消化という仕事から解放されてこそ、本来の自己治癒力が発動する。
腸内環境を高めるためにファスティングや空腹時間を意識してみるのも、乙女座的な「整える知恵」かもしれません。


腸が食べ物を消化するように、脳もまた情報の消化に大忙しです。
取り入れる情報を絞ったり、スマホと距離を取る時間を確保したり、常に情報にさらされる現代だからこそ乙女座の「引き算の力」が大切になるでしょう。




「ガッツポーズ」の「ガッツ」は内臓を意味する英語"gut"から派生しており “gut feeling” とは「直感」を意味します。
日本語でも「肚をくくる」という表現がありますが、国や文化を越えて「下腹部の奥に理性を超えた本能がある」というような感覚は共通していることがわかりますね。
実際に腸内環境が整うと気分が安定し、直感が冴えることも研究で示されています。
腸脳力の高まりは、まさに「超能力」と呼べるのかもしれません...!


アロマの香りは内臓の働きにも影響するといわれます。内臓が感情や思考に影響を与えるように、香りもまた腸・脳・心をつなぐ処方箋。
乙女座と関連するラベンダーは腸の働きを整え、
フランキンセンスは免疫力を高め、精神を浄化するサポートをしてくれます。




春分から始まった一年の折り返しは、秋分(9/23)。
その前の乙女座シーズンは、前半のまとめと、後半へ向けた準備・調整のときです。
一方で考えすぎや神経質になりやすい時期でもあります。
そんな中での9/8の魚座満月は、ゆるむ力やイマジネーションを与え、こだわりや習慣を手放すサポートをしてくれるでしょう。


乙女座の「役に立ちたい」という欲求は、自分の身体も道具のように、知らず知らずのうちに酷使してしまうことがあります。
でも役立つための「整える力」は、人や環境に使う前に、自分自身の健やかさのために使う力。


乙女座シーズンは、日々の習慣や取捨選択を見直す絶好のタイミング。食べ物も、情報も、人間関係も。
だからこそ、何かに触れるとき、何かを選ぶとき、何かを取り入れるときには、こう問いかけてみてください。


「私の腸は今、何を伝えているだろう?」


腸の声は、心の声、あなたの本能の声。
あなたの中の乙女座は、その微細な声を聴き取る達人なのです。




このシーズンにおすすめ《乙女座》のフレグランス
あなたの中の乙女座にチューニングするメッセージ付き